EXITの「めざまし8」卒業はなぜ?理由と新メンバーは加入する?

人気コンビの「EXIT」のりんたろーさんと、兼近大樹さんがフジテレビ系「めざまし8」を2023年9月27日をもって卒業しました。

2021年から月1回のスペシャルキャスターとして活躍されてきたEXITのお二人ですが、卒業の理由は何でしょうか。

 

ちょうど番組改編の時期ですが、月イチ出演だったお二人の卒業後、新メンバー加入などがある(あれば誰)かも気になります。

 

今回は、EXITの「めざまし8」卒業はなぜ?理由と新メンバー登場するかなど予想をしまとめてみました。

 

ぜひ最後までご覧ください!
目次

【EXIT】めざまし8卒業はなぜ?理由を考察

卒業理由に関しては語ることがなかったです。

コーナーでの様子など視聴者から好感度も高く「わかりやすい」と好評だったので、なぜ卒業となるのか残念ですし謎です。

考えられる理由を挙げてみます。

 

番組改編の時期だから

10月は各局番組改編の時期なので、シンプルにこの理由のみの可能性もあります。

契約で大体1~2年、好評ならもう少し延ばして、といったように契約があり、今回その期限がきたということも考えられます。

または番組スポンサーの関係など、テレビ業界の大人の事情があったりなかったり、など。

 

あくまで個人考察ですが。

 

新しい仕事が入った

新しい分野とも言えますが、たとえば俳優や歌手などお笑いタレント以外で幅広くやっていきたい&仕事が入ってきたなどの可能性もありますね。

 

コンビとして、個人としてなど、自分の可能性を広げるため色んなことに挑戦されるのも素敵だと思います。

 

多忙になりスケジュールが厳しくなってきた

お二人一緒での仕事や、個人での仕事など、月イチ出演でもスケジュールの調整が難しくなってきたことも考えられます。

4月から、47都道府県ツアーなども行っていることや、その合間をぬっての様々な仕事。

かなり大変かと思います。

お体には気を付けていただきたいです。

 

これからの方向性を考えて

例えばですが、テレビからYoutubeなど露出の方向を変えていく、お笑いに専念する、など。

先ほどもふれましたが、現在4月から47都道府県ツアーをされています。

お笑いコンビの本業である、お笑いライブなどに専念しファンとふれあっていくことなど、活動の枠をしっかり絞り進んでいかれることも考えられます。

【EXIT】めざまし8卒業!新メンバー加入はある?

卒業発表の際、このコーナーの存続や新メンバーのことも全く触れていなかったので、どうなるでしょうか。

 

お二人がされていた「EXITのSDGsで地球のバイブスいとあがりけり!」は、社会問題などを取り上げる有意義なコーナーでした。

これからもぜひこういったコーナーを存続してほしいですよね。

 

月イチだったので、新メンバー加入になるか、特にメンバー加入なく活動を取り上げるのみになるのか。

いくらでも方法があるので、何とも難しいところですね。

番組改編で目新しさを投入するなら、新メンバー加入はあるでしょう。

 

もし新メンバー加入ならば、またお笑いコンビなのか、全く別にタレントさんや文化人など、なのかの予想の幅が広がりますね。

 

新しい情報が入り次第追記しますね。

【EXIT】めざまし8卒業の世間の反応

月イチとはいえ、楽しみにしている人も多かったので、惜しむ声が続出しています。

まだ世間に浸透していなくても大事な問題を、わかりやすく伝え身近に感じさせることができたのは、このお二人の功績だと思います。

お二人の取材の影響で、色々と活動する人物などを知って、作品を直接見に行くなど、心動かされ行動を起こすきっかけとなった人もたくさんいます。

真摯に取り組み寄り添う姿勢や、伝え方のセンスなど、本当にEXITの卒業は惜しいと個人的に感じています。

2年半お疲れ様でした。

次のステージのための卒業と思い、これからのご活躍を応援していきます。

 

まとめ

今回は、EXITの「めざまし8」卒業はなぜ?理由と新メンバー加入あるか、するなら誰かなど予想をしまとめてみました。

 

視聴者からの反応は好意的で人気だったので寂しさが残ります。

またこういったお二人の活動を観られると良いなと心待ちにしています。

新たなステージでもご活躍されることを心から応援しています。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次