スジャータアイスを新幹線車内以外で売っている場所を調査!

シンカンセンノスゴイカタイアイスこと、スジャータアイスが品薄です。

理由は、新幹線車内販売がもうすぐ終了するからと言われていますね。

 

新幹線にのると無性に欲しくなるもの、ビール、コーヒー、そしてあのカッチカチのアイス!

 

新幹線の車内でどうしても食べたい!家でも食べたい!そんなリクエストも多いシンカンセンノスゴイカタイアイス、スジャータアイス。

 

今回は、スジャータアイスを新幹線車内以外で売っている場所やネット通販、そして余談でカチカチアイス攻略法などもまとめてみました!

 

ぜひ最後までご覧ください!
目次

スジャータアイスを新幹線車内以外で買える?場所まとめ

新幹線車内以外で買えます!

 

かつては新幹線車内限定というか認識でしたが、解禁されたのか普通に買えます。

 

車内販売以外で買えるところは以下です!

 

新幹線車内で食べたい人
  • 東京駅(東海道新幹線)ホームにあるスジャータアイス専用自販機
    「14、15番線2号車付近」と「16、17番線6号車付近」
  • 駅の売店(一部)

 

スジャータアイス専用自販機は、2022年7月に設置されました。

今は東京駅だけですが、これから「のぞみ」停車駅全駅に設置する予定みたいです。

スジャータアイス「専用自販機」ではない可能性もあるそうですが、スジャータアイスは買えるということで、嬉しいですね。

あとは、駅のキヨスクなどでも既に販売されているようなので、新幹線に乗る前にチェックしてみましょう。

現在品薄のようですが、増えていくといいですね。

 

家などで食べたい人
  • ネット通販
  • マックデリバリー
  • スーパー(ごく限られる)

 

ネット通販はやはり強い、何でもありますね(笑)

おもしろいのが「できるだけ新幹線車内で楽しまれるカタさを再現」して届けてくれるとこが多数なのです(笑)

さすが、よくわかってるところが多い!

 

実は口コミをみていると「車内販売以外で買ったら普通に食べやすかった・・・」という声が多いのです。

駅ホームやキヨスクで買ったりした場合ですね。

それはそれで最高ですが・・・どこか期待しているところもあるんですよね、皆さん。

あのカチカチを体感したい!という気持ちが(笑)

それに答えるべく、結構通販ではそこ頑張ってくれてること多いです(笑)

家ではなく車内で楽しみたい場合は、ドライアイスなどでさらに対策し持ち込みましょう。

 

あと、意外と知られていないのが「マックデリバリー」です。

デリバリー専用商品として、あります。

 

そして、スーパーは口コミでも場所はバラバラというか地元感が結構あるので、行く機会があればアイスコーナーをチェックしてみましょう。

 

2023年11月以降でも新幹線車内販売が続く?

東海道新幹線グリーン車は車内販売継続となります。

こちらだと、従来通り新幹線の中で購入しそのまま食べることができます。

 

ただし、ワゴンサービスではありません!

モバイルオーダー制となります。

 

グリーン席の各席に設置されているQRコードをスマホで読み込み、食事や飲み物を注文するだけ。
注文が通ったら、パーサーが座席まで商品を運んでくれます。

引用元:YAHOOニュース(2023年8月19日)

 

グリーン車を利用される人は、この方法で快適に美味しく飲食を楽しんでみて下さい。

 

ワゴン車が近づくのをソワソワして待つよりずっと良さそうですね。

ほんの少しだけ、名物がなくなる寂しさはありますが、販売する方も購入する方も効率的で素晴らしいと思います。

シンカンセンスゴイカタイアイス(スジャータアイス)攻略法!

スジャータのアイスをやはり新幹線車内で楽しみたい、そんな人も多いと思います。

目的地までに完食(攻略)することが結構楽しみだったりしますよね。

しかも目的地までの時間が短いほど攻略出来た時の達成感。

わかる人にはわかってもらえると思います(笑)

 

これからやってみようという人のために、筆者の経験と口コミなどからも攻略法をまとめました!

 

①自力で頑張る方法!

ゼッタイ自力で何とかしたいという猛者にはこの方法でやってみましょう。

  • ホットコーヒーを一緒に購入し上にアイスを置くor下にアイスを置く
  • ホットコーヒーを隣においてすこしずつアイス側面をズラしていく
  • 手洗いの水をまわりにかける
  • 手でひたすら願いを込めながら包み込む

まずこれらで少しでも溶かしましょう。

 

一緒にコーヒーを買わない場合、ひたすら手で頑張りましょう!

ただし!すぐ手が痛くなり凍傷の危険もある?かもしれないので、いい塩梅でやりましょう。

 

手洗いの水はちょっとそれだけでゴソゴソしてるのもアレなので、ついでみたいな感じで良いかもしれません(笑)

 

そして以下にとりかかりましょう!

 

②文明の利器に頼る方法

熱伝導スプーンを使用しましょう。

  • 自前の熱伝導スプーンを持参
  • 東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪から乗る場合は駅に売っているので購入

     

    正直、熱伝導スプーンで絶対即溶けで快適!というわけではありませんが、プラスチックのスプーンとは全然違います。

     

     

    値段はほんとうに色々です。

    高いとやはりその分性能は良いのでしょう。

     

    上記の新幹線各駅で売っているアイス用スプーンは600円(税込)です。

    新幹線ロゴ付きデザインスプーン、かっこいいですね。

    アイスの倍額を払い、シンカンセンスゴイカタイアイスに挑む。

     

    これもアリです(笑)

    その後、家でたくさん使いましょう!

     

    まとめ

    今回は、スジャータアイス(シンカンセンスゴイカタイアイス)新幹線車内以外で売っている場所やネット通販、そして余談でカチカチアイス攻略法などもまとめてみました!

     

    新幹線車内でカチカチアイスを食べる醍醐味を味わう機会は減りつつありますが、今回まとめた方法で楽しんでいきましょう。

     

    最後までご覧いただき、ありがとうございました!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次